ライフマップづくり部会  /地域福祉マップ作成による地域ネットワークと地域拠点作り 本文へジャンプ
検討報告書


■せたがや福祉100人委員会での報告

せたがや福祉100人委員会で、「ライフステージにあった地域マップづくり」についての報告を提出しました。

●2008年8月報告の資料です。

せたがや100人委員会検討報告書(PDF)へのリンク

印刷用個別マップ1(PDF) へのリンク

印刷用個別マップ2(PDF) へのリンク

●2009年3月の中間報告用追加資料です。

印刷用個別マップ3(PDF) へのリンク

印刷用個別マップ一覧(PDF) へのリンク

●2009年5月学習会

学習会資料1(PDF)へのリンク

学習会資料1(DOC)へのリンク

個マップひな形 個マップ完成見本

投稿メール見本 投稿メール添付写真見本

学習会資料2(DOC)へのリンク

インデックス完成見本

●2009年8月検討報告

今後の展開発表資料

今後の展開検討マインドマップ

●2010年11月発表

3年間の検討報告スライド

地域マップづくりの手引き


■地域福祉マップ作成による地域ネットワークと地域拠点づくり

【平成19年度の学習会】

●第一回学習会 
日程 平成19年11月26日(月) 1時30分〜4時
講師 世田谷社会福祉協議会 伊藤美和子部長
内容 世田谷区の社会資源について

●第二回学習会
日程 平成19年12月19日(水)10時〜12時30分
講師 NPO法人えがお世田谷事務局長山崎富一氏
内容 情報伝達について
ワークショップまとめ(PDF) へのリンク

●第三回学習会
日程 平成20年1月21日(月) 10時〜12時30分
講師 NP法人世田谷子育てネット代表 松田妙子さん
内容 『マップ』について

●第四回学習会 「必要な地域情報について」
日程 平成20年2月18日(月)1時〜3時30分
講師 住民流福祉総合研究所 所長 木原孝久氏
内容 地域福祉マップによる、
      地域ネットワークの構築と地域拠点づくり

●福祉マップづくり 第一回シンポジウム
日 時:2009年3月7日(土) 13:30〜16:00 
場 所:世田谷区立男女共同参画センターらぷらす 研修室3,4
     (北沢タウンホール11階)
パネラー: 佐藤里子さん (地域福祉マップ作成による地域ネットワークと地域拠点作り)
       味田村正行さん(100人委員会 ライフステージに合わせたマップづくり)
       増岡慎一郎さん(世田谷ひと・まち塾 コーデナイト団)
       斉田佳子さん(SAP 世田谷代田を住みよく安心なまちにするプロジェクト)
       清海敦子さん(あったらいいな、こんな学校の会)
主催:(特非)せたがや福祉サポートセンター まちづくり広場ザワーズ 世田谷区

福祉マップづくりシンポジウム報告(PDF)へのリンク

●福祉マップづくり 第二回シンポジウム
日時: 2010年 2月10日(水)午後3時〜午後5時
場所: COS下北沢 世田谷区北沢2-39-6
内容: 地域福祉マップづくり事業3年間を振り返って〜地域福祉マップづくりは人と人との出会いから〜
 ギャラリースペースとホールの両方を使って開催しました。パネラーとして、古くから地域の活性化、たすけあいを担っていらした町会長さんや「北沢地区社協」会長さんがご出席、COS下北沢を拠点に活動するこーで騎士団、本事業の共同事務局を担ったまちづくり広場ザワーズもパネラーとして参加しました。所用でご欠席のパネラー、下北沢一番街商店街振興組合理事長さんからはメッセージをいただきました。

COS下北沢報告記事へのリンク